タイ捨流剣術伝統型

taisharyu_kata01

仕合は木刀を先にして身を後にする。 切合は身を先にして太刀を後にする。

「タイ捨流剣術」は流祖丸目蔵人佐長恵が戦国時代を生き抜き、実践の中から編み出した甲冑剣法で、ほとんどが右左甲段からの袈裟切りである。

特徴として、飛び跳ねて切る、逆手斬り、目潰し、足蹴り、手裏剣などを使い、構えとしては、右・左甲段構、参商構、八方乱構、襟紋斬構、腿構、床構、肩構、二重タイ捨斬構、平正間構、脇構、車輪構等がある。

タイ捨流剣術伝統形

taisharyu_kata00

壱.タイ捨流居合術  

  • 燕飛(えんぴ)
  • 猿廻(えんかい)
  • 虎乱(こらん)
  • 十手(じゅって)
  • 山陰(やまかげ)
  • 刃嚼(にんしゃく)
  • 超飛(ちょうひ)
  • 機前一刀(きぜんいっとう)

弐.組太刀(木刀)

  • 表(おもて)
  • 八ケ(はっか)
  • 真の太刀(しんのたち)
  • 刀縛(とうばく)
  • 嵐勢(らんせい)
  • 車輪(しゃりん)
  • 一足ノ詰(いっそくのつめ)
  • 猿廻(えんかい)
  • 行摺(ぬきすり)
  • 晴返(せいへん)
  • 揚遮(ようしゃ)
  • 獅憤(しふん)
  • 猛虎(もうこ)

小太刀

  • 鋒縛(ほうばく)
  • 朴解(ぼくとく)
  • 石壓(せきあつ)
  • 退勝(たいしょう)

終結の型

  • 刀刀載(とうとうさい)

参.組太刀(刀剣)

  • 抜刀(ばっとう)
  • 足蹴(そくしゅう)
  • 逆握(ぎゃくあく)
  • 奪刀(ばいとう)
  • 突柄(とっぺい)

taisharyu_320_04

 

 

taisharyu_prof

タイ捨流剣術
第一四代宗家 西島 淳一

タイ捨流剣術 剣龍会事務局
阿蘇火忍神影タイ捨流

事務局:
〒862-0924
熊本市中央区帯山4-38-11
電話:090-3070-3373
受付時間:9:00~17:00※土日祭日を除く
ファックス:096-288-7018
メール:info@taisharyu-kenzhutsu.net

shadanhouzin_bnr01

shadanhouzin_bnr02

  • タイ捨流剣術とは
  • 流祖「丸目蔵人佐長恵」と系譜
  • 第十四代宗家 西島淳一
  • 0004